リスティング広告

リスティング広告の成功パターン。CV数とCPAの組み合わせで考えよう。

リスティング広告の成功パターン。CV数とCPAの組み合わせで考えよう。

広告運用の目標はしっかり定めていますか。
よく使用される指標は「CPA」と「CV」ですね。

一番多いのはCPAでしょう。しかしあくまで一つの判断材料に過ぎません。
獲得単価を重視するとCVを取りこぼす。守りの姿勢になるからです。それゆえビジネス展開が鈍ることも否めません。

ではCV数を目標に捉えるべきでしょうか?
答えは正しくも間違いでもある。もちろんCV数が増えれば売上も上がります。しかし許容CPAを超えると利益が出ません。これでは広告を流す意味はないでしょう。

つまり成果は二つの指標を合わせて判断するべきです。
結論を言うと広告運用の成功モデルは4つ。どれを目標にするかは「商材」「予算」で決まります。なので事前に方針は決めておきましょう。

方向性を定めれば戦略が見えてくる。適切な施策も打てましょう。つまり目標達成の確率が高まりますね。

今回は「リスティング広告の成功パターン」について解説します。

リスティング広告の価値は4つ

リスティング広告の価値は4つに分類できます。
なぜならCVとCPAの掛け合わせが4パターンだから。どの商材もこのいずれかに該当すると認識してください。下記を基本形に見ていきましょう。

  • CPA = 1,000円。
  • CV数 = 100。
  • 広告費 = 100,000円。

CV数が増えてCPAは下がる

  • CPA = 500円
  • CV数 = 200。
  • 予算 = 100,000円

CPAが下がりCV数が増加するパターンです。
広告を流す際、1CV当たりの利益が増え、予算内での販売数まで増えます。リスティングの成果として理想でしょう。

当然ここを目標にしたいですね。しかし難易度も高いです。
まずCPAを下げるには無駄を削る必要がある。ボトルネックを見抜かなければいけません。その上でCV数を増やすわけです。なので新たな施策が必要でしょう。そして「削る」+「新規施策」が同時に機能して起こせるモデルなのです。

広告主はこの理想を求めます。しかし概ね達成できるのは次の場合でしょうか。

「既存の運用者よりもハイパフォーマーな人が担当する時」

広告運用は属人性が強い分野だからです。達成すればビジネスが進みましょう。しかし簡単ではないことを認識してください。

CPAは変わらずCV数が増える

  • CPA = 1,000円。
  • CV数 = 150。
  • 広告費 = 150,000円。

CPAには変化なくCV数が増加するパターンです。1CV当たりの利益は変わりません。ですが販売量が伸びます。

実現すれば成功です。

Web集客に意欲的なら相性がいい

このモデルは集客意欲が強い場合に噛み合いますね。
業種で言えばマッチングビジネスや通販でしょうか。二つに共通しているのはWebからの集客が大半であること。なので利益が出ればスピードよく展開したいと考えます。

もちろん広告費は増えます。しかし粗利を担保できるなら販売量を伸ばすべき。Web広告の王道パターンです。

予算に制約があれば採用しづらい

他方で予算に上限があるなら採用できません。
CV数を増やすには攻める必要がある。CPAが高まるかも知れませんね。強気に広告を届けるからです。

仮に広告費が多ければ全体を調整すればいい。しかし制限があれば、「攻め」と「予算」のバランスが合わず、CPAが悪化しやすいのです。
そのため失敗しやすいパターンでもある。現状を維持しつつ新たに展開するイメージでしょうか。達成するには高い運用力が必須です。

CPAが上がりCV数も増える

  • CPA = 1,200円。
  • CV数 = 150。
  • 広告費 = 180,000円。

CPAが上がりCV数も増えるパターンです。1CV当たりの利益は減る。しかし販売数は伸びます。

獲得単価が上がるので失敗でしょうか?いえ状況次第で成功です。

予算に余裕があるなら噛み合う

このモデルでは変動する要素がもう一つあります。広告費ですね。
今回で言えば80,000円増えている。しかしCV数も増加しています。つまりCPAを守れば総合の利益は大きくなります。数の「規模」で勝負するなら噛み合いましょう。

実はこういった局面は頻繁に起こります。
と言うのもリスティング広告では競合が増えています。なのでクリック単価の高騰は避けられません。すると獲得単価も悪化します。

それではCPAを守るよう入札を弱めればいいでしょうか。そうすると今度は機会損失を起こしかねません。広告オークションに負けるため。

そこで多少の高騰を受け入れ、CV数を増やし、総合力で勝負しましょう。すると状況を打破しやすい。要は取りうる「選択肢」が広がるのです。例えばキーワードを増やしたり配信面を広げたり。まとめると資金力があればマッチングしましょう。

リピート商材で採用しやすい

噛み合うケースがもう一つ。それはリピートできる商材の場合です。

通販サイトで考えてみましょう。例えば美健ECでは定期購入やバックエンドでの販売機会もある。広告は最初の接点に過ぎません。リストを獲得する役割とも言えましょう。であれば多少CPAを高めても後で回収すればいい。

もちろん獲得単価が下がるに越したことはありません。しかしCVを取り損ねては全体の最適化が進まない。なので目先より中期で判断するなら噛み合いましょう。

CV数は変わらずCPAが下がる

  • CPA = 500円。
  • CV数 = 100。
  • 広告費 = 50,000円。

CV数は変わらずCPAが下がるパターンです。メリットは広告費を削減できることでしょうか。

高額予算で採用しやすい

このモデルは高額予算で威力を発揮します。月間1000万の広告費で考えてみましょう。この金額になるとアカウント内の「無駄」を削ぎやすい。費用が大きく荒削りな部分を見付けやすいからです。

だからボトルネックを改善する。すると1cv当たりの広告費を減らせましょう。つまりCV数を確保しつつCPAが下がるのです。結果的に費用を圧縮できますね。実際パフォーマンスを維持したまま100万減らすことは簡単です。そしてそのインパクトは大きい。毎月その予算を違う部分に投入できるためです。

もちろん同じ費用で更なる成果を望むのも悪くありません。しかし売上より「経費」を削る方がリターンが大きい場合もある。そんなシーンで合致するパターンでしょうか。

低額予算では採用しづらい

逆に低額予算では採用しづらいです。広告費が少ないのにCPA重視になればどうなりますか?著しくCV数が減るのは明らかでしょう。もちろんそれで構わない、というのなら話は別です。

しかし広告本来の目的であるビジネスの加速に至ることはない。なので一定水準まではCPAに過敏になるのを推奨しません。機会損失を起こすより全体の利益で考えた方が賢明でしょう。

長期と短期をバランスよく考える

リスティング広告の成功モデルを見てきました。最後に大切なことを共有します。

前述した4パターンは全体の目標に過ぎません。中長期での方向性とも言えましょう。もちろん最上位の概念であることに相違ありません。しかし縛られ過ぎてもいけない。こだわると動きが鈍くなりパフォーマンスが下がるのです。

CPAを下げCV数を取りに行く方針で月の動きを考えてみます。前半で予想以上にCPAが下がったとしましょう。しかしCV数は今いちな状態。こんな状況なら後半はどうしますか?

答えはCPAを上げて数を取りに行ってください。するとアカウント構造を変える必要があります。取りうる施策も増やすに違いありません。要はやることが変わるのです。なぜなら同じ思考のままでは月の目標値に届かないため。

運用は競合の存在、季節的な問題、予期せぬトラブル等で思い通りに進みません。だから短期ではテクニカルに乗り切ることも必要です。つまり全体を意識することだけが全てではありません。鳥の目を持ちつつ蟻の視点でも状況を眺めてください。

そうすればボトルネックに気付けます。行き過ぎたなら少し弱める。流れが弱いなら強めましょう。今どこにいるかを見抜きバランスを取ること。これが長期に渡ってパフォーマンスを出す秘訣です。

まとめ

今回は「リスティング広告の成功パターン」について解説しました。
正しい目標を設定する。その上でそれに沿った行動を起こしてください。これだけで失敗を防げます。

しかしやり方に拘りすぎてはいけません。何が起きるか分からないのが広告運用の世界です。柔軟な思考を持って目の前の問題にも対処したいもの。

「部分」と「全体」を行き来できればハイパフォーマンスが得られます。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

リスティング広告の運用で
お困りではありませんか?

LISTING MALLを運営するJINは100社以上のリスティング広告運用案件の実績があり、企業のビジネスの加速に貢献してきました。 リスティング広告を始め、ディスプレイ広告、Facebook広告、DSP、ランディングページ、サイト解析まで幅広い知見を元に御社の悩みを解決できると考えています。

メールでのご相談はコチラから