GDN

GDNのトピックターゲットとは?特徴やメリット、設定方法まで徹底解説。

GDNのトピックターゲットとは?特徴やメリット、設定方法まで徹底解説。

商材をたくさんの見込み客に知ってもらいたい。

こんな悩みがあれば、GDNにぴったりな配信メニューがあります。
それは「トピックターゲット」。GDNの中でも配信ボリュームが抜群であり、商材のジャンルに関連したサイトに広告が配信されます。つまり「認知施策」にぴったりです。

販促活動において「認知」の効果は非常に大きい。商材を知ってもらった後に、リマーケティングで追客したり、指名検索でCVに繋げたり、刈り取り施策のパフォーマンスまで向上するからですね。

トピックターゲットで幅広く攻めて、その後にしっかり刈り取る。GDNで確立された一つのCVパターンと言えるでしょう。

今回は「GDNのトピックターゲット」について徹底解説します。

トピックターゲットとは

トピックターゲットはGDNと提携している「配信面」をターゲティングする機能です。

特定のトピックを選択すると、そのトピックに関連したWebページに広告を届ける仕組みですね。例えば「音楽、オーディオ」の項目を指定すれば、音楽関連のWebページへ広告が配信されます。

トピックにはより対象範囲を狭めた「サブトピック」なるものが。
先ほどの「音楽、オーディオ」関連でいえば、「CD、楽曲販売」のサブトピックがあります。つまりサブトピックを選ぶことで、より相性の良い配信面をターゲティングできるのです。

まずは商材に合うトピックがあるか。その上でより合致するサブトピックはあるのか。トピックターゲットを使う際にはこの視点を意識してください。

なおトピックの種類は2000以上もあります。つまり、あらゆるジャンルのWebサイトをターゲティングできます。

コンテンツターゲットとの違い

混同されやすいのが「コンテンツターゲット」との違いでしょうか。間違いやすい箇所ですので、ここで整理しておきましょう。

トピックターゲットが特定の「ジャンル」に関連したサイトをターゲティングするのは先述の通り。一方コンテンツターゲットは、「キーワード」を軸に配信先を選んでいるのです。

つまり配信面をターゲティングする部分では同じ。しかしそのやり方が、Googleに分類された「トピック」なのか、設定した「キーワード」なのか、という点において異なるわけです。

また配信ボリュームの「量」においても違いが出ます。トピックターゲットは幅広い配信面に広告を届ける。それに対しコンテンツターゲットは、キーワードを軸にやや配信先を絞ります。言い換えると、アプローチできるユーザー数が異なる、とも言えるでしょう。

どちらを採用するべきかは、シチュエーションによって異なるものの、ここでは「ターゲティングの方法」「配信ボリュームの量」が違うことを認識しましょう。

参照リンク :

なおコンテンツターゲテットについては、以下の記事で詳しく解説しています。ご参照ください。

GDNのコンテンツターゲットで成果を出す。メリット、設定方法、効果的な使い方まで徹底解説。【事例付き】

トピックターゲットのメリット

トピックターゲットのメリットを見ていきましょう。

潜在層へ大量にアプローチができる

大量のユーザーに広告が届けられます。

つまり商材を認知させたい場合や、新規施策を実施したい場面で活用しやすいです。
他には、リスティング広告に限界を感じているタイミングでも使えますね。検索ボリュームが足りなくても、認知の量を増やすことで、検索数が増えるためです。

トピックターゲットでは、たくさんの潜在層に向けて商材をアピールできる。このように解釈しておくと良いでしょう。

トピックターゲットの設定方法

実際にトピックターゲットを設定していきましょう。

キャンペーンを作成する

まずはGDN専用のキャンペーンを作成します。

1. キャンペーンタイプで「ディスプレイ」を選択。

トピックターゲット,キャンペーン

その他の設定をし保存すれば、GDN用のキャンペーンが作成されます。

広告グループで設定する

トピックターゲットは広告グループ単位で設定します。

1. 広告グループを選択。

トピックターゲット,広告グループ

2. 「トピック」をクリックし「トピックを追加」を選択。

トピックターゲット,トピック

3. トピックの中から使用したい「カテゴリー」を選ぶ。
4. 「保存」をする。

トピックターゲット,設定

後は広告を作成すれば配信開始です。

「トピック」「サブトピック」は複数選択できます。

トピックターゲットで効果を上げるために

トピックターゲットで成果を出すための「考え方」「方法」をみていきましょう。

特徴は潜在層への配信ボリュームを多く出せることでしたね。つまりトピックターゲットはあくまで認知施策。単に配信をしただけでは、成果に繋がりにくいことも否めません。

ではどうするべきか?第一には刈り取りの施策と組み合わせ、CVへ繋げることが大切。第二にはターゲティングの精度を高めることでしょうか。これらを踏まえ、以下の方法を紹介します。

・リマーケティングと組み合わせる。
・指名ワードと組み合わせる。
・ユーザー属性を絞り込む。
・成果の悪いプレースメントを除外する。

この4つ。それぞれ見ていきましょう。

リマーケティングと組み合わせる

リマーケティングと組み合わせることは必須です。

リマーケティングとは

サイトへ訪れたことのあるユーザーが、GDNと提携しているサイトを閲覧しているタイミングで、再訪問を促す広告を見せる手法です。

先述の通り、トピックターゲットは認知施策であるゆえCPAが高騰しがち。そこで最後はリマケでCVに繋げ、全体のCPAを担保しよう、というわけです。

まずはトピックターゲットで多くの潜在層にアプローチ。この段階で商材を認知してもらいましょう。

その後、一定数のユーザーをリマーケティングで刈り取ります。

「認知」-> 「追客」の流れを確立することで、成果を悪化させることなく、トピックターゲットの強みが生かされますね。

参照リンク :

なおリマーケティングの仕組み、設定方法、効果的な使い方に関しては下記にまとめています。ご参照ください。

【GDN】リマーケティング広告とは?仕組みや設定方法、効果的な使い方まで徹底解説。

指名ワードと組み合わせる

指名ワードへの配信も忘れてはなりません。
商材を認知したユーザーのうち、能動的な見込み客は、指名検索をしてくれるからです。

指名ワードとは

自社の商材名やブランド名を表すキーワードのこと。

私達の購買活動に置き換えてみましょう。検討中の商品に対し「やっぱり買おう!」と意欲が高まる瞬間、ありませんか。そんな時はお店に出向いたり、直接サイトに訪れたりしますよね。

簡単に言うと、指名ワードではこのようなユーザーに接触できます。言い換えると、購入する意欲が高まった段階でアプローチできる。つまり指名ワードはCV率が高く、CPAを担保できるのが利点です。

トピックターゲットで「認知」の量を増やし続ければ、指名検索を行ってくれる見込み客が一定数現れるもの。ですから常に指名ワードの広告枠でチャンスを伺い、検索してもらったタイミングで刈り取ろう、ということなのですね。

このプロセスは次のように表せるでしょうか。

  • トピックターゲットで「潜在層」へアプローチ。(CPAが高騰する)
  • 指名ワードで「明確層」を刈り取る。(CPAが下がる)
  • 全体のCPAを悪化させないまま、CV数を着実に増やす。

認知施策を使うときは、最後はどのように刈り取るか、を常に意識してください。

参照リンク :

指名ワードのメリット、デメリット、応用的な使い方については以下に内容をまとめました。ご参照ください。

指名ワード(自社ワード)で、リスティング広告の成果を向上させよう。

ユーザー属性を絞り込む

トピックターゲットでは大量のユーザーに広告が届く。
そうであれば、よりターゲット層に接触できるよう、配信対象を定めたいものです。そこで役に立つのが「ユーザー属性」の絞り込みでしょうか。

ユーザー属性とは

ユーザーの「年齢」「性別」等の属性を指します。

例えば若い女性用の商材で考えてみましょう。この商品の広告を男性に届けたところで、CVは起きません。仮に成約しても、CPAが高騰するので、やはり配信を控えるべきです。

それでは、若い女性にターゲットを絞り込めばいかがでしょう?

パフォーマンスが向上することは明白ですね。見込み客にアプローチすれば、そうでない場合よりも、CPAを担保しやすいからです。

潜在層にアプローチするなら、可能な限りターゲットを絞る。そうすればCVへのハードルが下がる。更には、刈り取り施策でも効果を発揮しやすくなります。このプロセスを経ることで、トピックターゲットの効果が高まることを認識してください。

参照リンク :

なおユーザー属性に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。ご参照ください。

【GDN】デモグラフィックターゲティングで「ユーザー属性」を絞り込んで、広告効果を上げる。

成果の悪いプレースメントを除外する

プレースメントの精査を定期的に行うよう心がけてください。ここは丁寧に見ていきましょう。

一定期間トピックターゲットを使い続けると、「成果の悪い配信面」が出てきます。
なぜでしょうか?それは幅広いWebサイトをターゲティングするため、商材に合致しない出稿先も少なからず含まれるからです。
つまり「相性の悪い面」に配信され、成果に繋がらず、CPAが圧迫されることが結構あるのです。

そのため定期的に出稿先の成果を確認し、CPAが高騰しているなら、除外していきましょう。

このプロセスを通すことで、無駄な広告表示を避けつつ、成果の見込める配信面に広告が届くようになる。つまりパフォーマンスが向上するわけです。

トピックターゲットは広範囲にターゲティングするゆえ、相性の悪い面は除外する。地味な作業ですが、成果向上のための大事なポイントだと認識してください。

参照リンク :

プレースメントの除外に関しては、以下の記事でより詳しく解説しています。ご参照ください。

【GDN】不要なプレースメントを除外すればパフォーマンスが向上する。

まとめ

今回は「GDNのトピックターゲット」について解説しました。

一番の特徴は、多くの潜在層へアプローチできることでしたね。活用するなら「認知」->「刈り取り」の流れを構築させるよう、意識しましょう。

注意点としては「ターゲティングの幅」が広すぎてしまうこと。そのため「ユーザー属性」を絞り込んだり、「不要なプレースメント」を除外したり、違った角度からターゲティングの最適化を図ってください。

配信ボリュームが多い手法ゆえ、うまく使いこなせば、新規顧客開拓に成功します。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

リスティング広告の運用で
お困りではありませんか?

LISTING MALLを運営するJINは100社以上のリスティング広告運用案件の実績があり、企業のビジネスの加速に貢献してきました。 リスティング広告を始め、ディスプレイ広告、Facebook広告、DSP、ランディングページ、サイト解析まで幅広い知見を元に御社の悩みを解決できると考えています。

メールでのご相談はコチラから