GDN

【GDN】デバイス別でも最適化を図り、広告効果を向上させよう。デバイス別でのキャンペーン作成まで徹底解説。

【GDN】デバイス別でも最適化を図り、広告効果を向上させよう。デバイス別でのキャンペーン作成まで徹底解説。

デバイス別に広告を配信すると特をするの?どうやって設定をするの?よく分からない。

この記事では、こんな疑問に答えていきます。

GDNでは、「PC」「スマートフォン」「タブレット」に広告を表示することができます。

しかし、どのデバイスも均等で成果に繋がるわけではありません。
商材によって、獲得効率がガラッと変わるのです。

成果が変わるかどうかは、以下を抑えつつ運用しているかで決まります。

  • 成果が出やすいデバイスに「広告予算」を寄せる。(CV獲得の機会を最大化させる)
  • それぞれのデバイスで適切に「入札調整」をかけていく。(CPA高騰を防ぐ)

今回は「GDNでデバイス別に最適化をかけていく重要性」について徹底解説します。

デバイス別単位で最適化を図らないと損をする

GDNを活用していくなら、デバイス別単位で最適化を図らないと損をします。
少なくとも、最適化がベストに進むことはありません。

大事な点ですので、詳しく解説していきます。
まず、デバイス別でも最適化を進めるべき理由は以下です。

・デバイスごとに必要な「予算」が異なる。
・デバイスごとに最適な「入札単価」が異なる。

この二つです。それぞれ見ていきましょう。

デバイスごとに必要な「予算」が異なる

デバイスごとに必要な「広告予算」は異なります。

以下のシチュエーションで考えて見ましょう。

  • 商材の分野はB to Bビジネス。
  • 広告予算は30万円。

B to Bビジネスの場合、PCからCVが出るケースがほとんどです。

B to Bの分野では、日中の業務時間に「関係者(見込み客)」がPCでサイトを見て、商材を比較検討するケースが多い傾向にあります。そのため、PCからのCV数が多くなります。

この場合、PCで多く広告費を消化させたいところです。

しかし、GDNでは「PC」「スマートフォン」のそれぞれのデバイスにおいて、予算配分が関係なく消化されていきます。

PCよりもスマートフォンで広告費が多く消化されれば、CV獲得の機会が減り、CPAは高くなります。

無駄な広告費が増えれば、以下の悪循環に陥ります。

  • 本来PCで消化するべき広告予算が、スマートフォンで消化される。(無駄な広告費が増えて、CPAが上がる)
  • PCで消化される予算が少ないほど、獲得CV数が減る。(機会損失が増える)
  • 結果的に、GDNのパフォーマンスが悪くなる。

上記を考えても、デバイス別の最適化が重要なのは間違いありません。

デバイスごとに最適な「入札単価」が異なる

デバイスごとに最適な「入札単価」は異なります。

以下のシチュエーションで考えて見ましょう。

  • 美容整形クリニックへの集客。
  • なるべく一件でも多く集客(CV獲得)に繋げたい。

美容整形のような「悩みの深い分野」では、見込み客はスマートフォンに集中します。

美容整形を検討していることは、気軽に人に話せるものではありません。コンプレックスを人に知られたくない心理から、見込み客はスマートフォンでひっそりと情報収集をする傾向があります。

すると、競合(他の美容クリニック)もスマートフォンに広告費を寄せるので、スマートフォンの広告枠に入札が集まります。

自社の広告を表示させるには、競合とのオークション(広告を表示させるための)に勝たなければならないので、入札を上げなければなりません。

ここまでは問題がないのですが、問題は入札の上げ方です。

単に入札を上げるだけ(デバイス別で調整をしていなければ)なら、スマートフォンだけではなく、PCの入札も上がってしまいます。

PCでは入札を上げる必要がないのに、無理やり入札を上げれば、クリック単価が高騰します。

上図の通り、クリック単価が上がればCPAまで高騰してしまいます。

このケースにおいては、デバイス別で入札の調整を図らなければ、以下の悪循環に陥ります。

  • スマートフォンで入札を上げれば、広告が表示されるようになる。(CPAがやや高まる)
  • PCでも必要以上に入札を上げてしまうと、クリック単価が無駄に上がる。(CPAが上がる)
  • 結果的に、GDNのパフォーマンスが悪くなる。(CPAが高騰する)

成果を安定させるためには、デバイス別での入札調整が欠かせません。

デバイスごとにキャンペーンを分ける

ここまでの内容で、「デバイスごとに最適化をかけていくべき理由」について見てきました。

では、最適化とは言うものの、実際にはどのような手順で運用を進めていくべきでしょうか。

私が一番オススメするのは、キャンペーンをデバイスごとに分けて作成することです。キャンペーンを別にすることで、以下のアドバンテージを得られるからです。

・デバイス毎に最適な予算配分を設定できる。
・入札調整を適切に調整できる。

この二つです。それぞれ見ていきましょう。

デバイス毎に最適な予算配分を設定できる

キャンペーンを分けて作成すれば、適切な予算配分を行えます。

先程と同じく、以下のシチュエーションで考えてみましょう。

  • 商材の分野はB to Bビジネス。
  • 広告予算は30万円。

B to Bの分野で広告運用を行っていくと、パソコンからのCV頻度が多い傾向にあることは先述の通りです。

したがって、デバイスごとにキャンペーンを分ければ、下図のように効率よく予算を調整できます。

スマートフォンよりも、PCで多く広告が表示されるようにすれば、CV獲得の機会が最大化されます。

キャンペーンを分けたことで適切な予算配分が可能になり、以下のメリットを享受できるようになりました。

  • CV獲得が見込めるデバイスに予算を集中できる。(CV数の底上げ)
  • CV獲得が見込めないデバイスへの予算を減らせる。(CPAの高騰を防ぐ)

この観点で運用を進めていけば、デバイス別でも最適化が進みます。

入札価格を適切に調整できる

キャンペーンを分けて作成することで、入札価格を適切に調整できます。

こちらも先程と同じように、以下の事例で見ていきましょう。

  • 美容整形クリニックへの集客。
  • なるべく一件でも多く集客(CV獲得)に繋げたい。

美容整形の分野では、スマートフォンにユーザーが集中することは、先述の通りです。
そのため、スマートフォンへのアプローチのみを強くしなければなりません。

デバイス別にキャンペーンを作成をすれば、PCへの入札はそのままにしたまま、スマートフォンへの入札だけを高めることができます。

この場合のベストプラクティスは以下でしょうか。

  • パソコンへの入札を下げる。(CPAを下げる)
  • スマートフォンへの入札を上げる。(CVを積極的に獲得する)

キャンペーンを分けたことで、「適切な入札価格」の調整が可能になり、それぞれのデバイスで最適化を図れます。

デバイス別にキャンペーンを分ける設定方法

実際にGDNでデバイス別にキャンペーンを分けていきましょう。

ここでは、以下の二パターンの手順をご紹介します。

・新規でデバイス別にキャンペーンを作成する。
・既存キャンペーンをデバイス別に分ける。

それぞれ見ていきましょう。

新規でデバイス別にキャンペーンを作成する

「PCのみのキャンペーン」を作成する場合で、設定を進めます。

1.まずはキャンペーンタイプで「ディスプレイ」を選択。

2.続いて設定部分で「その他の設定」をクリック。

3.「デバイス」をクリック。

4.「デバイスごとにターゲティング」を選択。

5.「モバイル」と「タブレット」のチェックボックスを外す。

これで、PCのみに広告配信をするキャンペーンが作成できました。

既存キャンペーンをデバイス別に分ける

「既存キャンペーン」を、「PCのみのキャンペーン」に分ける場合で設定を進めます。

1.まずは対象キャンペーンを選択。
2.「デバイス」をクリック。

3.「モバイル」「タブレット」「テレビ画面」にチェックボックスを入れる。

4.「編集」を選択し、「入札単価調整比を変更」をクリック。

5.「引き下げ」を選択し、「100%」を記入して「適用」。

これで、既存キャンペーンを「PCのみキャンペーン」に変更できました。

まとめ

今回は、デバイス別単位で最適化を図る重要性について解説しました。

商材によっては、

・スマートフォンばかりでCVが起きる。
・PCではCVが起きるけど、スマホでは起きにくい。

といったようなことがケースバイケースで起こりえます。

そのため、GDNの運用ではデバイス別でも最適化を進めなければなりません。

上記を怠ると、以下のデメリットを被るからです。

  • 効率の悪いデバイスで「予算消化」をすることになり、獲得CV数が減ってしまう。
  • 効率の悪いデバイスで「入札」を上げることになり、無駄な広告費がかさむ。(CPAが高騰する)

上記の問題を解決する一番の方法は、デバイス別にキャンペーンを作成することです。

そうすることで、以下のメリットが得られるからです。

  • 「予算配分」を適切に振り分けることができる。(成果の見込めるデバイスに集中できる)
  • 「入札調整」を適切に行うことができる。(デバイス別に、入札の強弱をつけることができる)

デバイス別でもしっかり調整をかけていくことで、広告の費用対効果が高まります。

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

リスティング広告の運用で
お困りではありませんか?

LISTING MALLを運営するJINは100社以上のリスティング広告運用案件の実績があり、企業のビジネスの加速に貢献してきました。 リスティング広告を始め、ディスプレイ広告、Facebook広告、DSP、ランディングページ、サイト解析まで幅広い知見を元に御社の悩みを解決できると考えています。

メールでのご相談はコチラから